2013年06月30日
サバゲの為にも家族サービス
毎週日曜はほとんどサバゲに行っている私ですが、時には家族サービスも怠りません(^^;)
前日は夜戦で寝たのは2時ですが7時には起きてドライブに出発!!辛いぜ~

中山峠から見る羊蹄山。天気いいなぁ~サバゲ日和だぜ(w

本日のメイン目的地

うじゃうじゃ居るなぁ。
こん中に人間が落ちたらどうなるのか?といつも考えてしまいます・・・。

餌やり体験

飼いならされてるとは言えなかなかの面構え

とは言いつつ、餌欲しさの要求には逆らえない・・・。

帰り道で細川たかし発見!若い時の細川さんですね(w
いやー疲れた。
前日は夜戦で寝たのは2時ですが7時には起きてドライブに出発!!辛いぜ~

中山峠から見る羊蹄山。天気いいなぁ~サバゲ日和だぜ(w

本日のメイン目的地

うじゃうじゃ居るなぁ。
こん中に人間が落ちたらどうなるのか?といつも考えてしまいます・・・。

餌やり体験

飼いならされてるとは言えなかなかの面構え

とは言いつつ、餌欲しさの要求には逆らえない・・・。

帰り道で細川たかし発見!若い時の細川さんですね(w
いやー疲れた。
2013年06月30日
6/29 WALL夜戦第1戦
6/29夜よりWALLの夜戦が行われました。

参加者は9名。
仕事や家庭の都合などで夜しか見かけない方もちらほら。
この間、豊滝でお会いしたキャラハンさんが厚田に初参戦。アグレッシブに動いておりました。
昼も楽しいですが、夜は緊張感ハンパじゃないですねぇ。
では!

参加者は9名。
仕事や家庭の都合などで夜しか見かけない方もちらほら。
この間、豊滝でお会いしたキャラハンさんが厚田に初参戦。アグレッシブに動いておりました。
昼も楽しいですが、夜は緊張感ハンパじゃないですねぇ。
では!
2013年06月27日
夜戦のレギュレーションについて
WALLの夜戦に関するレギュレーションに下記の通りご注意願います。
1.トレーサー必須:今の所例外はありませんので、トレーサーの用意と取り付けが可能な銃での参戦をお願いします。また現地で中華トレーサー(動作確認済み)の格安販売がありますが、数に限りがありますので必要な方はお早めにお申し出下さい。
2.バイオ蓄光弾の使用:昼間のゲーム同様バイオ弾使用必至です。当日現地での販売もありますのでご利用下さい。
3.セミ限定:フィールドのストラクチャーの増加などにより特に夜間との事で近接近戦が予想されます。オーバーキルや怪我防止の対策としてセミ限定と致します。
その他基本的な事に関しては昼間のゲームと同様になります。
1.トレーサー必須:今の所例外はありませんので、トレーサーの用意と取り付けが可能な銃での参戦をお願いします。また現地で中華トレーサー(動作確認済み)の格安販売がありますが、数に限りがありますので必要な方はお早めにお申し出下さい。
2.バイオ蓄光弾の使用:昼間のゲーム同様バイオ弾使用必至です。当日現地での販売もありますのでご利用下さい。
3.セミ限定:フィールドのストラクチャーの増加などにより特に夜間との事で近接近戦が予想されます。オーバーキルや怪我防止の対策としてセミ限定と致します。
その他基本的な事に関しては昼間のゲームと同様になります。
2013年06月27日
夜戦開幕!
さーて、いよいよ厚田の夜戦開幕です。
日時:6月29日 18:00~19:00頃集合 随時開始 終了時間は未定
参加費:500円(地主さんへの支払分です)
必要な物:トレーサー、蓄光弾(両方とも現地での販売有り)
告知が遅れましたが参加お待ちしております。
人数の把握がありますので、出る方は表明して頂けると助かりますm(_ _)m

日時:6月29日 18:00~19:00頃集合 随時開始 終了時間は未定
参加費:500円(地主さんへの支払分です)
必要な物:トレーサー、蓄光弾(両方とも現地での販売有り)
告知が遅れましたが参加お待ちしております。
人数の把握がありますので、出る方は表明して頂けると助かりますm(_ _)m

2013年06月25日
スクープ写真
今年の厚田は、フィールド製作者の趣向により、写真撮影がかなりし楽しくなっております。
今年来た方は解ると思いますが、フィールドほぼセンターに撮影専用台が出来ております。
登ると解りますが、高いポジションに有りフィールドほぼ全域を見渡す事が出来るので、去年までの撮影台と違い、かなりの戦闘シーンを撮影する事が可能になっております。
その魅力に囚われたのは作った本人はもちろん、ダンプ隊長もはまったらしく、23日はゲームそっちのけで撮影に徹しておりました。
そんな中撮影された2枚のスクープ写真。

これはダンプ隊長が、センターの撮影台から撮った写真です。
豆☆太郎さんがやられた瞬間がばっちり写ってますね(^^)
撮ったタイミングが素晴らしいのはもちろんですが、何より素晴らしいのは撃たれているのが豆☆太郎さんだって所ですよね。
撃ったのはゲームは以前少しだけやってたと言うほぼ新人君ですが、本日初ヒットとの事で喜んでいました。
しかも相手がボーナスキャラですからね。(まだそんな事は解らないと思いますが)
そしてなんと驚く事に別角度から、DOYA伍長も同じ瞬間を捉えておりました。

実は私もすでにHITされてましたので、この瞬間を見ていました。
HITまではこんな感じでした。
「赤い服の方(本名しか知らないので”買い物君”としておきます)と、豆さんが対峙。
上手く豆さんが回り込み買い物君をHIT(そこまではカッコ良かった~)。その瞬間、前方に潜伏していたヤフ君にぶち抜かれる。」
そんな感じでなので、写真の買い物君はすでに退場しようとした瞬間ですが、自分がやられたとたんの惨事に驚いて振り返ったって感じでしょーかねぇ?
偶然同じ瞬間を捉えた写真が別角度からあるってーのも凄いですが、そこに写ってるのが撮影台を作った本人って言う所が何とも皮肉な話ですが、”らしい”ちゃ”らしい”のではないでしょうか( ̄ー ̄)ある意味「持ってますね」
いやぁ、身を挺してまでドラマを作ってくれるなんて何て素晴らしいフィールドマスターでしょうか?
今年来た方は解ると思いますが、フィールドほぼセンターに撮影専用台が出来ております。
登ると解りますが、高いポジションに有りフィールドほぼ全域を見渡す事が出来るので、去年までの撮影台と違い、かなりの戦闘シーンを撮影する事が可能になっております。
その魅力に囚われたのは作った本人はもちろん、ダンプ隊長もはまったらしく、23日はゲームそっちのけで撮影に徹しておりました。
そんな中撮影された2枚のスクープ写真。
これはダンプ隊長が、センターの撮影台から撮った写真です。
豆☆太郎さんがやられた瞬間がばっちり写ってますね(^^)
撮ったタイミングが素晴らしいのはもちろんですが、何より素晴らしいのは撃たれているのが豆☆太郎さんだって所ですよね。
撃ったのはゲームは以前少しだけやってたと言うほぼ新人君ですが、本日初ヒットとの事で喜んでいました。
しかも相手がボーナスキャラですからね。(まだそんな事は解らないと思いますが)
そしてなんと驚く事に別角度から、DOYA伍長も同じ瞬間を捉えておりました。
実は私もすでにHITされてましたので、この瞬間を見ていました。
HITまではこんな感じでした。
「赤い服の方(本名しか知らないので”買い物君”としておきます)と、豆さんが対峙。
上手く豆さんが回り込み買い物君をHIT(そこまではカッコ良かった~)。その瞬間、前方に潜伏していたヤフ君にぶち抜かれる。」
そんな感じでなので、写真の買い物君はすでに退場しようとした瞬間ですが、自分がやられたとたんの惨事に驚いて振り返ったって感じでしょーかねぇ?
偶然同じ瞬間を捉えた写真が別角度からあるってーのも凄いですが、そこに写ってるのが撮影台を作った本人って言う所が何とも皮肉な話ですが、”らしい”ちゃ”らしい”のではないでしょうか( ̄ー ̄)ある意味「持ってますね」
いやぁ、身を挺してまでドラマを作ってくれるなんて何て素晴らしいフィールドマスターでしょうか?
2013年06月23日
6/23 WALL定例ゲーム第3戦

お疲れさまです!
本日、WALLの第3戦が開催されました。
最近、TOPに来るこの男は・・・私ではありません。
今回非常にお見苦しい写真ですが、期待している方も居ますのでご容赦願います。
さて、今日は天気も良く無風。まさにサバゲ日和の中、約20名の方たちが厚田に集まってくれました。
個人的に今日はゲームをガンガン回そうと思っていたのと、前日に今更ですが「映画:ネイビーシールズ」を観たので、気のせいか一日を通してアグレッシブに動けたと思います。
それゆえに戦果もそれなりについて来た・・・かな?




いきなりのDOYA連発です。
本日私は2回チームキルを喰らいましたが、1回めがこのDOYA-SUKEKOMASY伍長でした。
不幸な事に多くの方にその瞬間を見られていたので、かなりイジメられてましたね(w
誤射の滅多にないDOYA伍長だけに、TKをしたのがかなりショックな様子でした(^^;)

フラッグゲットのたっきぃ会長。
さすがサイボーグ(++)

身長はデカい(2m34cm)のに、なかなか隠れるのが上手い最北の海豹さん。
奥さんサービスしてくださいね♪

絵になりますねぇ中尉。
今日取れなくて無念・・・orz

重装備で走りまくってフラッグゲットの中尉。

ある意味仕方なく(?)いつも以上にゲームに参加してた豆☆太郎さん。
私とは同じチームでしたが、色んな人からボーナスキャラ扱いされてました。さすがです(^^)v

にこやかなる殺し屋。
容赦ないで~こやつは。敵にしたくはないが、組むと頼れる。
今日は何ゲームかでいい連携できました(^^)近々ミリブロ開設とか?

スナイパーに開花しつつあるカバオさん。
向いてると思います。

私をTKした2人目グレッグさん(w
昔香港でサバゲやってたんだとか、国際的ですなー

久々に参戦のJP。
これから参加増える事を期待しております。

フラッグゲットで満面の笑みのグレッグ。
Tシャツ、半ズボンで終始ゲーム。痛くないのかね(w
そんな感じで今日のゲームも楽しめました。
遊んでもらった皆さんありがとうございます。
2013年06月17日
「豆☆会」からのゲーム参加
15日は「豆☆会」でした♪
豆さんを気持ち悪いくらい誉め殺ししよう!と作戦を立てたものの、なんか程よく気持ち良くさせちゃったみたいで作戦は失敗・・・。

刺身の美味しいお店でしたが、店員さんの元気の無さが気になるお店でした。
翌日は5時起床。
「・・・頭痛が。」
いつものことですが飲みすぎてしまったようです。
それでもゲームに出発!
部屋で二日酔いに苦しむよりも汗かいた方が治りも早いはず。

でで、今回は豊滝のバーガーヒルさんのゲームにお邪魔させて頂きました。

DOYAーSUKEKOMASY伍長

ジョン・リボルバー氏
との参戦です。
名づけて「チームPBP(謎)」
なんと私も含めて3人共同郷なんですね~。

おっと、撮られたがりの中尉も来ておりましたわ。
ゲームは、たっかさんの見事な運営により、これでもかって位回して頂き、まじでクタクタになりました。
疲れすぎたせいか、その日の夜は「なんか寒気がするなぁ」と思ったら、38.2℃の発熱(@@)
歳も歳だけに無理は禁物ですな(++)
豆さんを気持ち悪いくらい誉め殺ししよう!と作戦を立てたものの、なんか程よく気持ち良くさせちゃったみたいで作戦は失敗・・・。

刺身の美味しいお店でしたが、店員さんの元気の無さが気になるお店でした。
翌日は5時起床。
「・・・頭痛が。」
いつものことですが飲みすぎてしまったようです。
それでもゲームに出発!
部屋で二日酔いに苦しむよりも汗かいた方が治りも早いはず。

でで、今回は豊滝のバーガーヒルさんのゲームにお邪魔させて頂きました。

DOYAーSUKEKOMASY伍長

ジョン・リボルバー氏
との参戦です。
名づけて「チームPBP(謎)」
なんと私も含めて3人共同郷なんですね~。

おっと、撮られたがりの中尉も来ておりましたわ。
ゲームは、たっかさんの見事な運営により、これでもかって位回して頂き、まじでクタクタになりました。
疲れすぎたせいか、その日の夜は「なんか寒気がするなぁ」と思ったら、38.2℃の発熱(@@)
歳も歳だけに無理は禁物ですな(++)
2013年06月15日
今日は飲み会

さて、今日は「豆☆会」と称した飲み会です。
私の他には、豆★太郎さん、白樺男さん、Ishiさん、わいと君、(途中から神威さん?)が参加予定ですが・・・
なななななななんと!超大物が参加する事になりました。
いやービックリですねぇ。
夜に備えて昼寝しようと思ってたのですが、興奮しすぎて眠れなくなりこうしてブログを書いてます(w
さて今夜はテ・イネークに血の雨が降るかもな( ̄▽ ̄)
※一応バッテリー充電中・・・。
追記:この記事をUPした直後に、VIPより「変な記事あげるな」と怒りのメールがっ
でも、僕は負けません(w
2013年06月15日
DOYA会は中止になりました。

ま、当然の如しなんですが、「DOYA会」は人数が揃わない為中止となりました。
さて、その前に今夜は「豆☆会」です。
なんと、北方孤軍奮闘録でお馴染みのわいと君も参加して頂けるとの事です。
なんかミリタリーな話に花が咲く事を期待されても困るんですけどね^^;大丈夫かな?
あと数時間後なんで非常に楽しみです。
明日のゲームは・・・休むかな^^;
2013年06月13日
【至急】DOYA会開催

昨年の「伍長泣きの1回」を覚えてるでしょうか!?
急遽ではありますが、5/16(日)に、DOYA-SUKEKOMASY伍長が急遽休みになった為、急遽厚田でゲームを開催しちゃいます!
題して「DOYA会 第1回」
しかし、主要メンバーが出れない事も判明しておりますし、また今からの告知となりますので参加人数が期待できません。
そこで、土曜の夕方18時までに参加希望者を募り、6名に達しなければ中止とします。
また、天気予報も思わしくない為、参加人数が6名に達しても当日の朝8:00の状況では開催を中止致します。
以上と急で申し訳ありませんで、参加出来ると言う方が居ましたら参加表明をお願い致します。
2013年06月12日
今週末は飲み会です。

毎週末に何か目標がないとウィークディを乗り切れないです・・・orz
今週末は幸いテ・イネークでの飲み会の開催の運びとなりました。
本当はもっと色んな人に参加して欲しいのですが、場所が場所だけにやはり周辺地域からの参加者しかいません。
お店は、某権力者の要望は「中華」だったのですが、私の胃がもたれる為、幹事権限で「魚の美味しそうな店」にしました。
まだ、人数の追加は可能ですので、参加したいと言う奇特な方がいましたらご連絡をお待ちしております♪
2013年06月11日
今日買った物
今年に入ってから、アイコムのIC-4008Wが絶不調。
使っていると、キーロックをかけているにも関わらずいつの間にかチャンネルが変わっている状態。
9日のあるゲームなんかでは、いつの間にか敵チームの無線チャンネルに切り替わっている状況…orz

仕方無く、たまたま発見していたKINBOSHIのKB-1000を中古で購入。
リサイクルショップで見つけるまで知らなかったんですが、見た目で解る通りアイコムのOEM製品だった様ですね。
ま、ロゴは違うけど、機能はまったく同じですし、無線自体見せる位置に付けるアイテムでも無いんで購入してみました。
中古なんで一抹の不安は残りますが、しばらく使えるといいんですけどね。
使っていると、キーロックをかけているにも関わらずいつの間にかチャンネルが変わっている状態。
9日のあるゲームなんかでは、いつの間にか敵チームの無線チャンネルに切り替わっている状況…orz

仕方無く、たまたま発見していたKINBOSHIのKB-1000を中古で購入。
リサイクルショップで見つけるまで知らなかったんですが、見た目で解る通りアイコムのOEM製品だった様ですね。
ま、ロゴは違うけど、機能はまったく同じですし、無線自体見せる位置に付けるアイテムでも無いんで購入してみました。
中古なんで一抹の不安は残りますが、しばらく使えるといいんですけどね。
2013年06月10日
2013年06月09日
2013年06月03日
2013年06月02日
今日届いた物

なんで買ったか解らないCQDスリングスイベルが届きました。
安いから買ったんだと思います。スリングスイベルに4,000円とかかけられる軍事費は今年はありません・・・。

フロント配線の次世代M4なんで交換は比較的楽でした♪
さて、私ごとですが、土曜の夜から熱が出てしまいました。38度なんて久々です。
きっと、ある人が
新川ネタの題名を「ニューリバー」
なんて書いちゃったから、寒さのあまりクラクラ~っと来て熱が出たんだと思います。影響力のある方なんだから気をつけて頂きたいですね。
本日は熱は下がったのですが、まだ具合は悪いです。
が、家でゴロゴロしてると、次回のサバゲに響くので若干ながら家族サービスに行ってきました。

「豊平峡ダム」です。
行ってビックリ!人少ないし・・・。マイナーな観光スポットなんでしょうか?

今日は大放水の日だとかで、(あまり見れないらしい)大量の水が放水されてました。なかなかの迫力です。

虹も出てるし♪
なんかノンビリできていい感じですわ。
2013年06月01日
ストレス捕獲バーはストレス発散になるのか!?

昨日、札幌市内にあるストレス捕獲バー「クラッシャーズ」と言うお店に行ってきましたよ。
この店は店内にシューティングレンジがあって、エアガンで的を撃ったり、皿を投げつけて割ったりしてストレスを発散しようというコンセプトの様です。
エアガンをオーダーすると、26発の弾を装弾した銃を用意してくれて、5mくらい先の達人君の様な的を5つ倒します。
この達人君みたいなのが絶妙に倒れづらくヘッドショットじゃないと倒れない絶妙なセッティングです。また人の気を焦らせる様な音楽も流れるせいで上手い事気持ちを焦らせて、より的に当たりづらくなっています。
同行者の2人はエアガンに馴染みはないせいか、撃つだけで精一杯ってな感じで,「当たらねぇ~」とストレスを発散するところか逆にストレスを感じてしまう様でしたが、何度かやってるうちに的を倒せる様になると「気持ちいいね」ってな感じでした。
私は2回やって2回共に見事に全ターゲットを倒せまして、ゲーマーとしても面目欠如と言った所でした(^^;)
ちなみに全ターゲットを倒すと景品が貰えます♪
皿も購入して壁に投げつけて割ることができるのですが、こちらの方がストレス発散にはなると思います。

皿にマジックで嫌いな奴の名前を書いて、投げて、バリーン!!こりゃ気持ちいいですよ(^^)
私が誰の名前を書いたか?残念ですが「豆☆太郎」と書かなかった事は確かです。