2020年12月27日
今年もわずか・・・
今年最後の更新になるでしょうか
今年は個人的にも大変な一年でゲームに関しては思いっきり楽しめませんでしたね。
健康のありがたみをしみじみと感じた年でした。
私が言う資格はないですが、皆さんも何よりもまず健康第一ですよ!
さて、過ぎてしまいましたがクリスマス前に買ってた物やクリスマスに自分自身に買ったプレゼントでも紹介します。

どんなLE装備でもこれが無いと始まらないバッジ。どんな格好しててもバッジがあればあら不思議、LE装備の完成です。
どれくらい精巧なのかは解りませんが、ぱっと見充分かな?と思います。

ロンT。
バッジ買うついでに買ってみました。

TAGのトリプルマグポーチ。
コス的には2連が正解なのでしょうが、ゲーム重視なのでトリプルにしました。
このポーチは以前バンシープレートキャリア買う時に僅か数千円の差をケチって別のポーチにして買わなかったヤツで後悔した一品です。
数年の時を超えて私の元にやってきました。めちゃくちゃかっこいいポーチです。


IFAKキットポーチとTKポーチ。
飾りですね。しかしこれが結構いい値段・・・キツイ。

サファリランドのレッグプラットフォーム。
本職の方が実際に使っているか解りませんがQLS付きです。これもコス的より使い勝手優先でQLS付にしました。
サバゲ始めた頃、レッグホルスターに憧れて買ったものの使いづらかった記憶があります。(Eagleのレッグホルスターとか懐かしいなぁ・・・)
そんなんで、かれこれ20年は使おうとも思いませんでしたね。
しかし、改良されて生き残ってたんですね。かなり装着感は良い感じです♪
あと必要なのは大物の無線機ですね。
さてどうしたものか・・・。と色々と探してましたら、良いものが見つかりまして年明けには入手できそうです♪
同時にラジオポーチも探して一旦終了かな?財布ゆるゆるですわ。
後は気づいた物をチビチビと揃えて行こうかと思ってます。
コス的にはかなり物足りなくて見る方が見れば穴がたくさんあるでしょうが、あくまでもゲームが優先なのでこんな感じで良し!!(と納得させる)

では皆さん良いお年を!
今年は個人的にも大変な一年でゲームに関しては思いっきり楽しめませんでしたね。
健康のありがたみをしみじみと感じた年でした。
私が言う資格はないですが、皆さんも何よりもまず健康第一ですよ!
さて、過ぎてしまいましたがクリスマス前に買ってた物やクリスマスに自分自身に買ったプレゼントでも紹介します。
どんなLE装備でもこれが無いと始まらないバッジ。どんな格好しててもバッジがあればあら不思議、LE装備の完成です。
どれくらい精巧なのかは解りませんが、ぱっと見充分かな?と思います。
ロンT。
バッジ買うついでに買ってみました。
TAGのトリプルマグポーチ。
コス的には2連が正解なのでしょうが、ゲーム重視なのでトリプルにしました。
このポーチは以前バンシープレートキャリア買う時に僅か数千円の差をケチって別のポーチにして買わなかったヤツで後悔した一品です。
数年の時を超えて私の元にやってきました。めちゃくちゃかっこいいポーチです。
IFAKキットポーチとTKポーチ。
飾りですね。しかしこれが結構いい値段・・・キツイ。
サファリランドのレッグプラットフォーム。
本職の方が実際に使っているか解りませんがQLS付きです。これもコス的より使い勝手優先でQLS付にしました。
サバゲ始めた頃、レッグホルスターに憧れて買ったものの使いづらかった記憶があります。(Eagleのレッグホルスターとか懐かしいなぁ・・・)
そんなんで、かれこれ20年は使おうとも思いませんでしたね。
しかし、改良されて生き残ってたんですね。かなり装着感は良い感じです♪
あと必要なのは大物の無線機ですね。
さてどうしたものか・・・。と色々と探してましたら、良いものが見つかりまして年明けには入手できそうです♪
同時にラジオポーチも探して一旦終了かな?財布ゆるゆるですわ。
後は気づいた物をチビチビと揃えて行こうかと思ってます。
コス的にはかなり物足りなくて見る方が見れば穴がたくさんあるでしょうが、あくまでもゲームが優先なのでこんな感じで良し!!(と納得させる)
では皆さん良いお年を!
2020年12月19日
プレキャリ購入・・・しかも2つ!?
年も年なので来シーズンは軽量私服刑事スタイルで行こうと思ったのですが、なぜか急にプレキャリが欲しくなり、まずヤフオクにて購入しました。


LBT-6094Sです。
Sと言うのはLE向け(マーシャル?)とか何とか・・・。
詳しいことは解りませんがバックパネルにベルクロが縫い付けられていてパッチ等が貼れるようになっている見たいですね。
状態も非常に良く、これはマーシャル装備にするしかない・・・と調べれば調べるほど別のプレキャリが欲しくなってしまいました。




First Spear Siege-R Optimizedです。
私にとってはLBTさえ高級品なのですが、更にお高いFirst Spear様に手を出してしまいました。
やはり本職の方でもFSに移行しているとか、軽くて気易いと老体に優しいコンセプトなのが決め手になりました。
でで、ポーチはまず悩みました。
TAG製のが露出が多い様なのですが、なかなか手に入りそうもないなと感じて似た感じの物を探しました。
拘れば当然TAGなのでしょうが、私は装備マニアではないのでそれとなく見えれば良いのです。
そこでWAS製のが見つかりましたの色合わせの為だけに購入してみました。

LBTとはちょっと合わないですね。

FSとはばっちり合います♪
とかやってるうちにまだ到着してませんがTAGのポーチを落札してしまったので、WASのポーチは不要になってしまいそうです・・・。
さてさてそんななんちってマーシャルですが次は無線ですね。
これが敷居がかなり高そうで、金もかかりそう・・・。
LBT-6094Sです。
Sと言うのはLE向け(マーシャル?)とか何とか・・・。
詳しいことは解りませんがバックパネルにベルクロが縫い付けられていてパッチ等が貼れるようになっている見たいですね。
状態も非常に良く、これはマーシャル装備にするしかない・・・と調べれば調べるほど別のプレキャリが欲しくなってしまいました。
First Spear Siege-R Optimizedです。
私にとってはLBTさえ高級品なのですが、更にお高いFirst Spear様に手を出してしまいました。
やはり本職の方でもFSに移行しているとか、軽くて気易いと老体に優しいコンセプトなのが決め手になりました。
でで、ポーチはまず悩みました。
TAG製のが露出が多い様なのですが、なかなか手に入りそうもないなと感じて似た感じの物を探しました。
拘れば当然TAGなのでしょうが、私は装備マニアではないのでそれとなく見えれば良いのです。
そこでWAS製のが見つかりましたの色合わせの為だけに購入してみました。
LBTとはちょっと合わないですね。
FSとはばっちり合います♪
とかやってるうちにまだ到着してませんがTAGのポーチを落札してしまったので、WASのポーチは不要になってしまいそうです・・・。
さてさてそんななんちってマーシャルですが次は無線ですね。
これが敷居がかなり高そうで、金もかかりそう・・・。
2020年12月07日
CYMA M870 復活す
シーズン中にとある事情で故障し、修理するのが面倒で放置していたショットガンをやっとこさ復活させました。
電動ガンは弄れないんですが、ショットガンだけは何故かばらせます。
バラシて組みなおしていると分かりますが、この870も結構長年使っているのでところどころ剥げてますねぇ。
それが味と言えば味ですが・・・。
来年はショットガン少し増やそうかなぁ・・・って、最近流通量少なくない??
2020年12月06日
EOTech EXPS 2-0購入
今年は賞与もたくさん出そうなので、見切りで実ホロを購入しました。
(余談:私の勤める会社はバリバリの日本企業なんですが、ボーナスは業績でかなり上下するんですよね。
今年は会社の業績も良く、事業所の業績も良く、個人考課も良く、入社史上最大金額が至急されそうです。
もっとも悪い時は実ホロどころがレプリカすら我慢しなきゃならない時もあるので、個人的には良い時も悪い時もそう変わらないでほしいなとは思います。良い時ばかりではないですからね。)
実ホロは3個目の購入ですが、新品は初めての購入でした。
購入のタイミングで違うんだと思うんですがこんなパッケージでした。
紙のカバーを取るとこんな感じ。一瞬どうやって開けるのか解らなかった・・・。
御開帳~♪取説やら、ステッカーやら入ってます。ステッカー・・・箱にしまったまま終わりそう・・・。
イケメンですね。
スイッチはサイドです。EXPS2なんでNVは非対応ですが夜戦とかやらないんで問題無しです。
DASにつけて使おうかと思ってます。
512とかより少し高いので見やすいです♪
2020年12月05日
悲しき銃
私の手元にはKSC M4A1TEGが2丁ある。
TEGとはなんぞや?と思う人はKSCさんのサイトを参照して下さい。
個人的にこの銃は中々良い銃だと思うのだが、どうにもパッとしないようである。
世の中には良い仕事をしていても評価されないケースがあるように、この銃も良い銃なのにイマイチ評価されない悲しい銃だと思うのです。
1)作りが非常に良い♪:剛性もばっちりだし各部が非常に綺麗に作られている。
2)もちろんパーツほぼ全てがマルイとの互換性あり(メカボ内部は不明)。
3)スプリングがすぐ変えられる。またTEGで微妙な初速調整も可能。
4)価格が安い。
5)オートストップ機能有!!
まぁ簡単に言うと次世代のリコイル無しに近い感じで、次世代のリコイルをオミットして使うならこっちの方が良いのでは?と思える。
私がこの銃を買ったのもまずオートストップがあると言う事。
あとマルイ次世代はフロントセクションが少し独特で、デルタリングはちょっと違うし、ガスチューブは貫通してないし、あまりサブ機に金をかける気もなかったが、TEGはその辺も最初からちゃんとした物がついているので買い足しの必要が無し。
私の2丁はセミ主体で使う為、SBDを組もうと思ったがどうにも純正のモーターはその構造からSBDがショートしてしまうので、社外モーターに交換。
ショップの人も良くわからんと仰ってたが、情報が少ないのはこの銃の最大の欠点である。
情報が無いのが最大の欠点なので、中身までいじっちゃう人にはやはり好まれないのかもしれないですね。
そんな訳で少なくとも私には見いだされた銃なのですが、シア式でない電動ガン自体がどうにも私の好みから外れてしまってきているので、フィールドに持って行ってもまず使う事なく終わってしまったのです。
いい銃だと言っていながらやはり使われないのはこの銃の悲しき運命なのかもしれません。
で、現在ある2丁はこんな感じになっているのですが、来シーズンになってもきっと使われないでしょうねぇ・・・。


シルバーのアウターバレル、センチュリオンのハンドガード等・・・。


主に余ってたMAGPULパーツで構成
TEGとはなんぞや?と思う人はKSCさんのサイトを参照して下さい。
個人的にこの銃は中々良い銃だと思うのだが、どうにもパッとしないようである。
世の中には良い仕事をしていても評価されないケースがあるように、この銃も良い銃なのにイマイチ評価されない悲しい銃だと思うのです。
1)作りが非常に良い♪:剛性もばっちりだし各部が非常に綺麗に作られている。
2)もちろんパーツほぼ全てがマルイとの互換性あり(メカボ内部は不明)。
3)スプリングがすぐ変えられる。またTEGで微妙な初速調整も可能。
4)価格が安い。
5)オートストップ機能有!!
まぁ簡単に言うと次世代のリコイル無しに近い感じで、次世代のリコイルをオミットして使うならこっちの方が良いのでは?と思える。
私がこの銃を買ったのもまずオートストップがあると言う事。
あとマルイ次世代はフロントセクションが少し独特で、デルタリングはちょっと違うし、ガスチューブは貫通してないし、あまりサブ機に金をかける気もなかったが、TEGはその辺も最初からちゃんとした物がついているので買い足しの必要が無し。
私の2丁はセミ主体で使う為、SBDを組もうと思ったがどうにも純正のモーターはその構造からSBDがショートしてしまうので、社外モーターに交換。
ショップの人も良くわからんと仰ってたが、情報が少ないのはこの銃の最大の欠点である。
情報が無いのが最大の欠点なので、中身までいじっちゃう人にはやはり好まれないのかもしれないですね。
そんな訳で少なくとも私には見いだされた銃なのですが、シア式でない電動ガン自体がどうにも私の好みから外れてしまってきているので、フィールドに持って行ってもまず使う事なく終わってしまったのです。
いい銃だと言っていながらやはり使われないのはこの銃の悲しき運命なのかもしれません。
で、現在ある2丁はこんな感じになっているのですが、来シーズンになってもきっと使われないでしょうねぇ・・・。
シルバーのアウターバレル、センチュリオンのハンドガード等・・・。
主に余ってたMAGPULパーツで構成