2013年12月02日
忘年会
11/30は琴似で忘年会。
てっきり、日頃の感謝を込めて景品でも出るかと思ったのですが、何にも出ませんでした(++)

九州料理のお店だったので、鍋はモツ鍋でした。

煮るとこんな感じ。辛味噌でした。

ツマミ?スイーツ?ちょっと微妙な自家製チーズ豆腐。けどこれが美味い!
自分でも作れそう。
てな感じでした。
私は金曜のおつきあいがたたっていたので1次会で撤収。
他の方々は怪しいお店に流れ込んだみたいです( ̄ー ̄)
翌日は子供と近所のリサイクルショップ巡り。
なかなか収穫無いのは解っているんですけどね・・・orz

エアコキ ドラグノフ発見。けど高いよね?

ジャンクコーナーでマルシンのXカートリッジ発見。
カートリッジが手に入らないみたいですので、探している方いかがでしょうか?
なんかダラダラですが・・・
てっきり、日頃の感謝を込めて景品でも出るかと思ったのですが、何にも出ませんでした(++)

九州料理のお店だったので、鍋はモツ鍋でした。

煮るとこんな感じ。辛味噌でした。

ツマミ?スイーツ?ちょっと微妙な自家製チーズ豆腐。けどこれが美味い!
自分でも作れそう。
てな感じでした。
私は金曜のおつきあいがたたっていたので1次会で撤収。
他の方々は怪しいお店に流れ込んだみたいです( ̄ー ̄)
翌日は子供と近所のリサイクルショップ巡り。
なかなか収穫無いのは解っているんですけどね・・・orz

エアコキ ドラグノフ発見。けど高いよね?

ジャンクコーナーでマルシンのXカートリッジ発見。
カートリッジが手に入らないみたいですので、探している方いかがでしょうか?
なんかダラダラですが・・・
2013年11月01日
ウェアラブルカメラってちょっと言いにくい
少し前までサバゲ用にCONTOURを持っていたのですが、思ったような動画が撮れなかったり、そもそも初期のCONTOURだったのでスマホとの連携機能もなく、いいシーンが撮れたかな?と思っても後から見ると全然違う方向を向いてたりと楽しみよりもイライラが募るデバイスでした。
それで売ってしまったのですが、やはり人様が撮っているのを見ると欲しくなってしまうんですよね。
けど、さすがに次買うとしたら、それなりに満足できるものではないとと、たまに市場の動向をうかがってたりします。
たまたま某氏が若ぶってiphone用のアクセサリを買ったので、久々に調べてみると現時点でかなり理想に近い商品が出てました。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-QX10/
まだ詳しく調べてないので詳細はわかりませんが、レンズにコンデジ機能が集約されたイメージでいいのかな?
それでいて、スマホとの連携機能もあるようです。本体単体でも撮影できてしまうみたいですね。
嬉しいのがズーム付きであるって言うこと。ズーム機能の無いカメラで撮影しても肝心のHITシーンとかが明確に撮れていない場合が多いですからね。
出たばかりでまだ値段が高いですが、これはいいかも。
サバゲシーズンも終わりなので今年買っても仕方が無いので当面は類似品の発売や価格がこなれてくる事を期待しますか。
さて、もしこれを買ったとしても最大も問題はどうやって、頭や銃に取り付けるかだよなぁ・・・。
追記
うーん、動画撮影に特化するのは厳しそうですねぇ。
ゲームしながら写真を撮るにはいいのかもしれません。
それで売ってしまったのですが、やはり人様が撮っているのを見ると欲しくなってしまうんですよね。
けど、さすがに次買うとしたら、それなりに満足できるものではないとと、たまに市場の動向をうかがってたりします。
たまたま某氏が若ぶってiphone用のアクセサリを買ったので、久々に調べてみると現時点でかなり理想に近い商品が出てました。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-QX10/
まだ詳しく調べてないので詳細はわかりませんが、レンズにコンデジ機能が集約されたイメージでいいのかな?
それでいて、スマホとの連携機能もあるようです。本体単体でも撮影できてしまうみたいですね。
嬉しいのがズーム付きであるって言うこと。ズーム機能の無いカメラで撮影しても肝心のHITシーンとかが明確に撮れていない場合が多いですからね。
出たばかりでまだ値段が高いですが、これはいいかも。
サバゲシーズンも終わりなので今年買っても仕方が無いので当面は類似品の発売や価格がこなれてくる事を期待しますか。
さて、もしこれを買ったとしても最大も問題はどうやって、頭や銃に取り付けるかだよなぁ・・・。
追記
うーん、動画撮影に特化するのは厳しそうですねぇ。
ゲームしながら写真を撮るにはいいのかもしれません。
2013年10月31日
11/2はDOYA会です

2日はバーガーヒルでDOYA会です。
DOYA会とは何か?
ルールは何も難しい事はなく、単純に完全リアカンと言うだけになります。
ただのリアカン戦なのになぜDOYA会かと言うと、単純にリアカン戦のみのゲームを始めたのがDOYA-SUKEKOMASY伍長だからと言う事です。
何故か自分から「DOYA会」と名づけて、それがそのまま定着していまった感じです。
ちなみに彼は自身のハンドルネームをJAM-BLOWBACK伍長と言ってますが、すっかりDOYA-SUKEKOMASY伍長の名前の方が定着してしまった感じですかね。
ちなみにDOYAの由来は、敵を撃つ時に文字通りドヤ顔になってしまうからと言うのと、SUKEKOMASYはスケコマシから来ています。
実は本人もDOYA-SUKEKOMASYの方がしっくりし始めているのですが、あと一歩踏み切れてないようです(w
リアカン戦はマガジンの準備などで色々大変かもしれませんが、実際の所、2,3本あれば充分に足りてしまうほどです。以前ノース7でやった時には殆どゲームで1マグも使いませんでした。
M4系でしたら声をかけていただければ、ノマグ貸せる程集まるかと思います。
少しでもやってみたい人は是非参加お待ちしておりますよ♪お気軽にどうぞ(^^)
2013年10月22日
ホルスター作成にあたって
個人的な問題かもしれませんが、ホルスターを自作するにあたってベルトループの作成が苦手だったりします。
tek-lokでも買えばいいのかもしれませんが、金がもったいなので我慢してました(セコいっ)
ベルトループを作るのもカイデックスシートに結構無駄が出るんだよなぁ・・・と思いつつジャンクボックスを漁ってて見つけたのがこれらの品々

CQCホルスターについてくるベルトループですね。
大抵の人はJACKET SLOT DUTY BELT LOOPやSERPA QUICK DISCONNECT KITに交換しているので、余っているのでは無いでしょうか?(余ってたら売って下さい)
あと目に付いたのはこれです。

多分、一時期飛びついた人も多かったのではないでしょうか?(w
レプリカだとかなり安かったですしね。私もその口です。
しかし、レプリカだからなのか思った以上に使いづらくて眠ったままでした。
ベルトへの取り付け方法はなかなか良い物を持っていると思うので、これも利用してみたいと思います。
それにしてもウィークディは全然作業が出来ません(T_T)
時間が欲しい・・・orz
tek-lokでも買えばいいのかもしれませんが、金がもったいなので我慢してました(セコいっ)
ベルトループを作るのもカイデックスシートに結構無駄が出るんだよなぁ・・・と思いつつジャンクボックスを漁ってて見つけたのがこれらの品々

CQCホルスターについてくるベルトループですね。
大抵の人はJACKET SLOT DUTY BELT LOOPやSERPA QUICK DISCONNECT KITに交換しているので、余っているのでは無いでしょうか?(余ってたら売って下さい)
あと目に付いたのはこれです。

多分、一時期飛びついた人も多かったのではないでしょうか?(w
レプリカだとかなり安かったですしね。私もその口です。
しかし、レプリカだからなのか思った以上に使いづらくて眠ったままでした。
ベルトへの取り付け方法はなかなか良い物を持っていると思うので、これも利用してみたいと思います。
それにしてもウィークディは全然作業が出来ません(T_T)
時間が欲しい・・・orz
2013年07月16日
家族サービス
妻帯者が快適なサバゲライフを送る為には普段の家族サービスが重要です!

妻の希望に沿って、恵庭にドライブ(野菜の直売所が好きなんで)


ママが買い物中は子守っす。

千歳にも足を伸ばしてみましたー

帰宅後は気になっていた近所の公園に寄ってみました。



まるで森の様な公園で、快晴の日でもかなり薄っすらとしています。
ここでサバゲしたい。と思いましたが、大人なのでもちろんそんな事はしません。

あまりの物騒さにビビリな息子が怖気づいてしまい、散策はあっと言う間に中止となりました(++)
あー、疲れた。

妻の希望に沿って、恵庭にドライブ(野菜の直売所が好きなんで)


ママが買い物中は子守っす。

千歳にも足を伸ばしてみましたー

帰宅後は気になっていた近所の公園に寄ってみました。



まるで森の様な公園で、快晴の日でもかなり薄っすらとしています。
ここでサバゲしたい。と思いましたが、大人なのでもちろんそんな事はしません。

あまりの物騒さにビビリな息子が怖気づいてしまい、散策はあっと言う間に中止となりました(++)
あー、疲れた。
2013年07月10日
2013年07月09日
2013年07月08日
スカルミイラ

昨日のイベントで購入~♪
帰宅後、結婚記念日だったので、嫁と子供にもプレゼントしましたが「何これ」だって・・・orz
まぁ、興味の無い2人には解らないわな(^^;)
私は自宅の鍵につけました♪
2013年07月03日
フリマ
Operation Minetomari in ATSUTA WALL Ⅱ
あまりフリマも少ないと盛り上がりに欠けるので、ただ今寄せ集め中。

需要あるのか?試しに出してみよう。

ライト祭り その1

ライト祭り その2

ライト祭り その3

ライト祭り その4

だっとさいと
まだ出てくるかなぁ・・・?
あまりフリマも少ないと盛り上がりに欠けるので、ただ今寄せ集め中。

需要あるのか?試しに出してみよう。

ライト祭り その1

ライト祭り その2

ライト祭り その3

ライト祭り その4

だっとさいと
まだ出てくるかなぁ・・・?
2013年06月30日
サバゲの為にも家族サービス
毎週日曜はほとんどサバゲに行っている私ですが、時には家族サービスも怠りません(^^;)
前日は夜戦で寝たのは2時ですが7時には起きてドライブに出発!!辛いぜ~

中山峠から見る羊蹄山。天気いいなぁ~サバゲ日和だぜ(w

本日のメイン目的地

うじゃうじゃ居るなぁ。
こん中に人間が落ちたらどうなるのか?といつも考えてしまいます・・・。

餌やり体験

飼いならされてるとは言えなかなかの面構え

とは言いつつ、餌欲しさの要求には逆らえない・・・。

帰り道で細川たかし発見!若い時の細川さんですね(w
いやー疲れた。
前日は夜戦で寝たのは2時ですが7時には起きてドライブに出発!!辛いぜ~

中山峠から見る羊蹄山。天気いいなぁ~サバゲ日和だぜ(w

本日のメイン目的地

うじゃうじゃ居るなぁ。
こん中に人間が落ちたらどうなるのか?といつも考えてしまいます・・・。

餌やり体験

飼いならされてるとは言えなかなかの面構え

とは言いつつ、餌欲しさの要求には逆らえない・・・。

帰り道で細川たかし発見!若い時の細川さんですね(w
いやー疲れた。
2013年06月27日
夜戦のレギュレーションについて
WALLの夜戦に関するレギュレーションに下記の通りご注意願います。
1.トレーサー必須:今の所例外はありませんので、トレーサーの用意と取り付けが可能な銃での参戦をお願いします。また現地で中華トレーサー(動作確認済み)の格安販売がありますが、数に限りがありますので必要な方はお早めにお申し出下さい。
2.バイオ蓄光弾の使用:昼間のゲーム同様バイオ弾使用必至です。当日現地での販売もありますのでご利用下さい。
3.セミ限定:フィールドのストラクチャーの増加などにより特に夜間との事で近接近戦が予想されます。オーバーキルや怪我防止の対策としてセミ限定と致します。
その他基本的な事に関しては昼間のゲームと同様になります。
1.トレーサー必須:今の所例外はありませんので、トレーサーの用意と取り付けが可能な銃での参戦をお願いします。また現地で中華トレーサー(動作確認済み)の格安販売がありますが、数に限りがありますので必要な方はお早めにお申し出下さい。
2.バイオ蓄光弾の使用:昼間のゲーム同様バイオ弾使用必至です。当日現地での販売もありますのでご利用下さい。
3.セミ限定:フィールドのストラクチャーの増加などにより特に夜間との事で近接近戦が予想されます。オーバーキルや怪我防止の対策としてセミ限定と致します。
その他基本的な事に関しては昼間のゲームと同様になります。
2013年06月27日
夜戦開幕!
さーて、いよいよ厚田の夜戦開幕です。
日時:6月29日 18:00~19:00頃集合 随時開始 終了時間は未定
参加費:500円(地主さんへの支払分です)
必要な物:トレーサー、蓄光弾(両方とも現地での販売有り)
告知が遅れましたが参加お待ちしております。
人数の把握がありますので、出る方は表明して頂けると助かりますm(_ _)m

日時:6月29日 18:00~19:00頃集合 随時開始 終了時間は未定
参加費:500円(地主さんへの支払分です)
必要な物:トレーサー、蓄光弾(両方とも現地での販売有り)
告知が遅れましたが参加お待ちしております。
人数の把握がありますので、出る方は表明して頂けると助かりますm(_ _)m

2013年06月12日
今週末は飲み会です。

毎週末に何か目標がないとウィークディを乗り切れないです・・・orz
今週末は幸いテ・イネークでの飲み会の開催の運びとなりました。
本当はもっと色んな人に参加して欲しいのですが、場所が場所だけにやはり周辺地域からの参加者しかいません。
お店は、某権力者の要望は「中華」だったのですが、私の胃がもたれる為、幹事権限で「魚の美味しそうな店」にしました。
まだ、人数の追加は可能ですので、参加したいと言う奇特な方がいましたらご連絡をお待ちしております♪
2013年05月19日
本日、WALLの整備なり

今日は各フィールド開幕日だった所が多かったようですね。
行きたい気持ちをぐっと堪えてWALLの整備に出かけてきました。
と言っても、私はほとんど何もせず、だらーっとして焼肉食っただけでした。
そんな私が居ても働く人はしっかり働いて、かなり面白そうな感じに出来上がってきましたよ♪
さて、ちょっと動画も撮ってみました。フィールドはまだ未完成ですがの動画をUPしてみましたので、お暇な方はご覧になってみてください。
なお、小刻みに揺れますので酔うかもしれませんのでご注意をお願い致します。
2013年05月12日
本日のWALLの状況


本日午後に誰か(と言ってもあの方しかいませんが)居ないかなぁと思って、WALLを覗いてきました。
あいにくあの方は居ませんでしたが、フィールドの状況を見てきました。
雪はないですが、かなりマッティな感じですね。
ストラクチャーは破損はしていますが、このままでもゲームは出来そうな感じです。
セーフティーは酷い状況で、車が滑って危険な状態でしたね。
早くゲームしたいですね!
2013年04月28日
Take.R氏主宰オフ会参加
本日、北海道№1ブロガーTake.R氏の主催によるオフ会が開催され不肖やーるーも参加させて頂きました。

会場はなんと社長室(@@)
特殊部隊員も緊張~。

ふむふむ、なるほど・・・。こういうのは為になりますよね。

10m特設レンジも完備♪

「ここは、こうでこうなってまして・・・」
「ふむふむ、なんか小難しいですなぁ」

「うぎゃー、重い」

なかなか的に当たらない特殊部隊員・・・。

ハンドガンも当たらない特殊部隊員・・・。

あまりの当たらなさに絶叫の特殊部隊員

特殊部隊員が持ち込んだ謎のボックス。
こんな作ってる暇があったら射撃の練習しましょう♪

射撃の腕もかなりなものでしたTake.Rさん。
しかし、この眼・・・。何人かは殺った経験ありですね(^^;)

こんな感じで銃談義か、撃っているかの半日でした。

色んな銃器が揃いました♪
場所の提供その他尽力頂いたTake.Rさんありがとうございました。
*適当に写真取ってたのでまともな写真が無く、内容もかなり適当です。申し訳ありません…。

会場はなんと社長室(@@)
特殊部隊員も緊張~。

ふむふむ、なるほど・・・。こういうのは為になりますよね。

10m特設レンジも完備♪

「ここは、こうでこうなってまして・・・」
「ふむふむ、なんか小難しいですなぁ」

「うぎゃー、重い」

なかなか的に当たらない特殊部隊員・・・。

ハンドガンも当たらない特殊部隊員・・・。

あまりの当たらなさに絶叫の特殊部隊員

特殊部隊員が持ち込んだ謎のボックス。
こんな作ってる暇があったら射撃の練習しましょう♪

射撃の腕もかなりなものでしたTake.Rさん。
しかし、この眼・・・。何人かは殺った経験ありですね(^^;)

こんな感じで銃談義か、撃っているかの半日でした。

色んな銃器が揃いました♪
場所の提供その他尽力頂いたTake.Rさんありがとうございました。
*適当に写真取ってたのでまともな写真が無く、内容もかなり適当です。申し訳ありません…。
2013年04月28日
イザ!オフ会へ

もう少ししたらタケRさん主催のオフ会へ行ってきます。
オフ会・・・なんか懐かしい響き(*^^*)
PC始めた遠い昔に、某サイトに集まる人たちで集まったり・・・、ある時期乗っていた車の集まりで参加した記憶があります。
今日はカスタマーさんが多いみたいですが、私は自慢できる様な銃はないので、皆さんの銃を見させて頂きますかねぇ。
2013年01月03日
新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。
いい歳こいて未だにリアルで「あけましておめでとうございます」と言うのが恥ずかしいので文字でしか挨拶できません・・・。
年賀状も面倒なので、送ることができませんがお許し願います。
サバゲ関係者の方々におきましては、今年も色々とご迷惑をお掛けいたしますがどうぞ宜しくお願いいたします。
今年も沢山遊んでくださいね♪
いい歳こいて未だにリアルで「あけましておめでとうございます」と言うのが恥ずかしいので文字でしか挨拶できません・・・。
年賀状も面倒なので、送ることができませんがお許し願います。
サバゲ関係者の方々におきましては、今年も色々とご迷惑をお掛けいたしますがどうぞ宜しくお願いいたします。
今年も沢山遊んでくださいね♪
2012年11月08日
【伍長の為に】泣きのもう1戦!!【本当にこれで最後】
先日WALLでの熱い最終戦の模様をお伝えしたばかりですが、
なんと、Doya-Sukekomasy伍長たってのお願いにより
もう1回やっちゃいます。

「え?最後のあのがんばりは何だったの?」
とか言わないでね(^^;)
参加人数は少ないとは思いますが、やっちゃますよー!
開催日は11月11日。
集合時間8時。ゲーム開始予定時間は9時の予定となっております。
参加人数は期待できませんね。
レギュレーション関係はいつもの通りです。
なお、当日は豆★太郎フィールドマスターは欠席の為、
普段言えない悪口や文句などドシドシ受け付けますので、
ふるってのご参加お待ちしております!
なんと、Doya-Sukekomasy伍長たってのお願いにより
もう1回やっちゃいます。

「え?最後のあのがんばりは何だったの?」
とか言わないでね(^^;)
参加人数は少ないとは思いますが、やっちゃますよー!
開催日は11月11日。
集合時間8時。ゲーム開始予定時間は9時の予定となっております。
参加人数は期待できませんね。
レギュレーション関係はいつもの通りです。
なお、当日は豆★太郎フィールドマスターは欠席の為、
普段言えない悪口や文句などドシドシ受け付けますので、
ふるってのご参加お待ちしております!
2012年10月17日
ささやかな趣味
北海道はサバゲがオフシーズンとなりますが、去年から始めたささやかな趣味。
カイデックスいじりです。

なんとなくホルスターは専用品がいい。って言うのがあるのと、それに加え何か銃を買うたびにイチイチ専用ホルスターを買ってられないって言うケチケチ根性もあったりしました。
結果的には設備投資にそれなりにお金が掛かってしまったし、メジャーな銃が多ければ安い専用ホルスターもあったりするので、かえって無駄だったりもします。
私の場合はSOCOMやパイソンなどで専用品を安く作れたので、少しは良かったのかもしれません。
しかし、まだまだド下手ですし、せっかく作り慣れて来た頃に作るのをやめてしまったりするので、納得出来る製品はまったくと言っていいほど出来ませんね。
あと私が知らないだけかもしれませんが札幌ですらカイデックスは通販じゃないと手に入りません。
現状で道具を除くコストは材料費だけで3,000円くらいでしょうか?
もっとカイデックスシートが安ければ色々挑戦できるのになぁ・・・って思います。
今年の冬は・・・作る気起きるかなぁ?
カイデックスいじりです。



なんとなくホルスターは専用品がいい。って言うのがあるのと、それに加え何か銃を買うたびにイチイチ専用ホルスターを買ってられないって言うケチケチ根性もあったりしました。
結果的には設備投資にそれなりにお金が掛かってしまったし、メジャーな銃が多ければ安い専用ホルスターもあったりするので、かえって無駄だったりもします。
私の場合はSOCOMやパイソンなどで専用品を安く作れたので、少しは良かったのかもしれません。
しかし、まだまだド下手ですし、せっかく作り慣れて来た頃に作るのをやめてしまったりするので、納得出来る製品はまったくと言っていいほど出来ませんね。
あと私が知らないだけかもしれませんが札幌ですらカイデックスは通販じゃないと手に入りません。
現状で道具を除くコストは材料費だけで3,000円くらいでしょうか?
もっとカイデックスシートが安ければ色々挑戦できるのになぁ・・・って思います。
今年の冬は・・・作る気起きるかなぁ?