2016年12月17日
没個性・・・

数日前、ふとリサイクルショップに寄った時に発見したナイトウォーリアです。
すごく綺麗な固体ですが、8,640円と格安。グリップとかが純正じゃないからなのかなー?
トリガーの色が違うのは店員さんに言われなかったので気づいてなかったんでしょうか?
思わず飛びつき・・・はせず、熟慮(?)した上で翌日購入。
買うときにデトニクスのシルバーがあったので、そっちにも心が惹かれたりして。
木グリはキャロムショットのですね♪
個人的にグレーのフレームに木グリは合わないの感じたのと、ウォーリア系のフレームはレールの部分が嫌いなので交換しちゃいます♪

デデン!
こんなんなりました。
もう面倒なので、塗装やダメージ加工、刻印埋めは疲れるので辞めました・・・。

うわー、すでに持ってるのとほとんど一緒・・・orz
やはりグリップのイメージが強いですね。実は偶然にもすでに私が持ってた木グリと同じだった訳です。
グリップは何かしら替えて行きたい所です。

集合写真
上から・・・
1.ガスコキ仕様、フレームとスライドをラストオリウムの塗料で塗装。グリップはパックマイヤー。ガスコキ化。バレルにアダプタ取り付けでサプレッサー取り付け可、ほとんど無音仕様。
2.今回購入した個体:ベースはナイトウォーリア。フレームをMEUのに交換。グリップはキャロムショットの木グリ。
3.インディのブラックパーカーで塗装して簡単なダメージ加工。グリップはこれまたキャロムの木グリ。社外軽量ブリーチ、社外リコイルスプリングに交換。
4.インディのブラックパーカーで塗装して簡単なダメージ加工。刻印スライド。グリップはHOGUEのマグウェル対応品。たぶんARMY製のマグウェル。フレームはタニオコバ。メーカー不明ロングリコイルスプリング。ガーダー、ダミーファイアリングピン。社外軽量ブリーチ、社外リコイルスプリングに交換。
Posted by やーるー at 08:37│Comments(0)
│銃器