QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
やーるー
やーるー

2013年02月02日

とりあえず完成

作業途中の写真を撮るのは苦手です(汗

あのお方は凄いですね~。


とりあえず完成

えーっと、

デルタリングはG&Pに交換して、レシーバーにガスチューブ用の穴を空けて、ガスチューブももちろんG&Pのに交換しました。

そして、エレメントのM500Aタイプのハンドガード付けて完成!って訳です。

個人的にLEなM4=M500Aってイメージがものすっごっく強いんですよね。

SWATの影響でしょうか?

最近のフィールドでは皆様タクティコーなM4をお持ちの方ばかりなので、こんなシンプルなのもいいのかもしれません。

でも、きっと飽きが来るんだろうなぁ~(^^;)



同じカテゴリー(銃器)の記事画像
CYMA M870 復活す
悲しき銃
M4A1 MWS購入
DAS 銃ドックより帰る
DAS 11.5インチバレル化
生きてました【サバゲ終活中?】
同じカテゴリー(銃器)の記事
 CYMA M870 復活す (2020-12-07 21:11)
 悲しき銃 (2020-12-05 15:31)
 M4A1 MWS購入 (2020-11-30 22:28)
 DAS 銃ドックより帰る (2020-11-29 14:38)
 DAS 11.5インチバレル化 (2020-05-17 00:35)
 生きてました【サバゲ終活中?】 (2020-02-08 13:08)
Posted by やーるー at 17:54│Comments(3)銃器
この記事へのコメント
こんばんは。

自分はこういうシンプルなM4の方が好きですよ。
このいうほうが最低限?シンプル?な装備で、逆にタクティカルだと思います。
Posted by かっしー at 2013年02月02日 19:33
やっぱりLE仕様のM4にはM500Aですね (*^_^*)

光学機器は何をチョイスするんですか?
Posted by 最北の海豹最北の海豹 at 2013年02月02日 19:41
>かっしーさん
シンプルなのもいいですが、やはりゴテゴテしたのも好きだったりしますね♪

>最北さん
光学機器は載せない予定です♪
Posted by やーるーやーるー at 2013年02月02日 22:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。