2016年10月22日
初雪が降りました
札幌は初雪が降りましたね。
19時まで出先で仕事をしていて、外出てびっくり!ここまで積もってるとは・・・当然、夏タイヤ・・・。でも、何とか帰れましたが、事故も結構あったようですね。
営業車なのでタイヤの減りとか特に気にしないんですが、交換が面倒なんですよね、特に年取ると・・・。いや、ディーラーでやってもらうんですけど、行くのすら面倒と言う・・・。
前回のブログで「刻印が気になりだして・・・」と書いたのですが、当然刻印スライド導入しました♪

正確にはMEUピストル刻印有+予備マグ付きの製品を落札したんですが、思った以上に安くゲットできてラッキーでしたわ♪
当然このスライドは早速塗装して一号機に組み込みます。

3丁体制になりました。

一号機
ほぼ完成。あとはマグウェルをつけようかと思ってます。
見えないパーツですが、時たまブログなどで見かけるハードリコイルスプリングを試験的に導入してみました。
たしかにリコイルは若干アップした感じがします。スライドストップがかからないと言うレポートも見たのですが、ばっちりかかりました。
特に問題はないようなので、そのまま使ってみます。

二号機
レールドフレームです。
今後はアウターバレルとサイトとリコイルスプリングガイドをロングタイプに変更予定。
グリップは暫定でパックマイヤーですが、何かしら変えたいところです。

三号機はちょっと挑戦
フレームはナイトウォーリアのもので、レールを取ると穴が4つ空くのですが、穴埋めに挑戦してみました。
身近に凄腕ガンスミスがいるので、アドバイスを頂きながら(^^;)
初挑戦でしたが穴はパッと見分らないと思います。
塗装は色々悩んだのですが、結局自分でも扱いやすいインディのDEにて。
こちらもサイトは変更予定。グリップも・・・考えます。
とまぁ、なんか急に1911熱が再燃してしましました。
これから長い冬になるので、その間にホルスターなども揃えてみようかと思います。
19時まで出先で仕事をしていて、外出てびっくり!ここまで積もってるとは・・・当然、夏タイヤ・・・。でも、何とか帰れましたが、事故も結構あったようですね。
営業車なのでタイヤの減りとか特に気にしないんですが、交換が面倒なんですよね、特に年取ると・・・。いや、ディーラーでやってもらうんですけど、行くのすら面倒と言う・・・。
前回のブログで「刻印が気になりだして・・・」と書いたのですが、当然刻印スライド導入しました♪

正確にはMEUピストル刻印有+予備マグ付きの製品を落札したんですが、思った以上に安くゲットできてラッキーでしたわ♪
当然このスライドは早速塗装して一号機に組み込みます。

3丁体制になりました。

一号機
ほぼ完成。あとはマグウェルをつけようかと思ってます。
見えないパーツですが、時たまブログなどで見かけるハードリコイルスプリングを試験的に導入してみました。
たしかにリコイルは若干アップした感じがします。スライドストップがかからないと言うレポートも見たのですが、ばっちりかかりました。
特に問題はないようなので、そのまま使ってみます。

二号機
レールドフレームです。
今後はアウターバレルとサイトとリコイルスプリングガイドをロングタイプに変更予定。
グリップは暫定でパックマイヤーですが、何かしら変えたいところです。

三号機はちょっと挑戦
フレームはナイトウォーリアのもので、レールを取ると穴が4つ空くのですが、穴埋めに挑戦してみました。
身近に凄腕ガンスミスがいるので、アドバイスを頂きながら(^^;)
初挑戦でしたが穴はパッと見分らないと思います。
塗装は色々悩んだのですが、結局自分でも扱いやすいインディのDEにて。
こちらもサイトは変更予定。グリップも・・・考えます。
とまぁ、なんか急に1911熱が再燃してしましました。
これから長い冬になるので、その間にホルスターなども揃えてみようかと思います。