2014年04月21日
マタギのアジト遠征
4/20(日)仲間達数名とマイクロバスを借りてはるばる十勝まで遠征に行ってきました。
ま、朝からトラブル全開(++)
忘れ物があって戻ったり、途中でガス欠の危機になったり・・・と、結局ゲーム開始時刻には間に合いませんでした。
遅れて会場に着いた訳ですが居るわ居るわのゲーマー達。
他の地方からも来ているとは言え50名越えたとか(++)
さて、初めて見るマタギフィールドですが、まさか十勝でこれほど立派なフィールドが出来るとは(@@)と言うくらい凝った作りのフィールドでした。
元十勝ゲーマーとしてはちょっと感慨深いです(^^)
短期間であそこまで作り上げるのはさぞかし大変だったと思います。オーナー様には頭が下がりますね。
さてゲームですが、色々と趣向を凝らした内容が多い感じでした・・・が、個人的にはちょっと残念。
ルールが複雑で常連さん達には違和感が無かったのかもしれませんが、ゲーム中戸惑う事が多かったです。
フィールドが素晴らしいので単純にフラグ戦や壊滅戦でも充分に楽しめると思うんですけどね(^^;)
ま、そこはそこのフィールドの趣旨にもよると思いますので仕方がないですかね。
戦果ですが、私はノマグでセミしか使わない派なので、弾幕の嵐にやられる一方でしたわ(++)
可能であれば仲間内で貸切なんかも出来たらいいですな。
ま、朝からトラブル全開(++)
忘れ物があって戻ったり、途中でガス欠の危機になったり・・・と、結局ゲーム開始時刻には間に合いませんでした。
遅れて会場に着いた訳ですが居るわ居るわのゲーマー達。
他の地方からも来ているとは言え50名越えたとか(++)
さて、初めて見るマタギフィールドですが、まさか十勝でこれほど立派なフィールドが出来るとは(@@)と言うくらい凝った作りのフィールドでした。
元十勝ゲーマーとしてはちょっと感慨深いです(^^)
短期間であそこまで作り上げるのはさぞかし大変だったと思います。オーナー様には頭が下がりますね。
さてゲームですが、色々と趣向を凝らした内容が多い感じでした・・・が、個人的にはちょっと残念。
ルールが複雑で常連さん達には違和感が無かったのかもしれませんが、ゲーム中戸惑う事が多かったです。
フィールドが素晴らしいので単純にフラグ戦や壊滅戦でも充分に楽しめると思うんですけどね(^^;)
ま、そこはそこのフィールドの趣旨にもよると思いますので仕方がないですかね。
戦果ですが、私はノマグでセミしか使わない派なので、弾幕の嵐にやられる一方でしたわ(++)
可能であれば仲間内で貸切なんかも出来たらいいですな。